新着情報一覧
額田のお店紹介コーナー!!やまむら(和食居酒屋さん)
技術営業 松原です。久しぶりの額田のお店第3弾「やまむら」さんです。一見入りにくく見えますが思い切って入ってみると、優しそうなご主人が迎えてくれます。

日替わりランチがスゴイです。刺身、揚げ物、煮魚か焼き魚、茶わん蒸しも付いています。夜、何を食べたらいいかわからなくなります(笑)。刺身は毎日豊橋まで仕入れに行くそうで、おいしい刺身が出てきます。揚げ物も注文を受けてから揚げるので出来立てです。これで800円税込みです!!


通りを外れるので見つけるのは少し難しいです、当社でも近所でありながら知る人ぞ知る感じになります。ぜひチャレンジしてみてください。


岡崎市樫山町欠ノ上(字)-1
0564-82-3223
4月8日は クリナップ 春のリフォームフェアー開催!!
大黒屋建設㈱ 春のリフォームフェアー
こんにちは、技術営業 松原です。時々雨や嵐のような天気になりますが、だいぶ暖かくなってきました。
さて4月8日は恒例の、クリナップのフェアーを行います。突然ですがこの冬はかなり寒い日が続きましたね。浴室の寒さが応えた方も多かったのではないでしょうか?実は入浴中のヒートショック関連死者は全国で1万7千人に上るそうです。そこでお薦めしたいのが同社のユニットバスです。浴室や浴槽の断熱材が標準で付いています。その凄さを簡単に説明すると、浴槽のお湯が4時間たっても2.5℃しか下がらないと言えば解っていただけるでしょうか。実家が同社のユニットバスなので体験済みです‼身が引き締まるような寒さから解放されましたよ。特にご高齢の方にはほかの何よりもお勧めしたいです。
また今回は2月に出たばかりの高級グレードCENTROも展示されています。引き出しを2回ノックすると自動で出て来ます。今すぐ予定がなくても、どんなものか体験しに来てイメージを膨らませてみてはいかがでしょうか?私 松原が現地でお待ちしておりますので気軽に来ていただけたらと思います。
お問合せは・・・080-4831-7405 松原(携帯)まで
換気扇の羽やフィルターを持って来てください!!無料でお掃除いたします!!おひとり様一個までです(一部お掃除できない場合がございます)
機能美が光ります‼
技術営業 松原です、クリナップのキッチンにCENTROという高級グレードが誕生しました。機能性を追求することで、見た目にも美しいものになっています。ごく一部ですがその特徴をご紹介します。


なにか変じゃないですが?取っ手が全然ありません、どうやって開けるかと言うと、扉をトントンと2回ノックすると、電動で10cmほど出てきます。物がしっかり入る分、重量が重くなるので、楽になります。

最近は食洗機が普及して、流し部分が小さくなっていました、75cmや60cmが主流です。しかしフライパンや鍋等を置くと狭いという声を聞きます。そのため今回は大きく90cmとしました。その分、今度は作業スペースが犠牲になるのですが、その対策として左の板をスライドすることで43cm作業スペースを広げることができるようになっています。完璧ですね!

コンロはガスとIHのハイブリッドになっています。火力の欲しい炒め物はガスで、煮物や保温などは離れても安心なIHでと言った使い方が出来ます。焼き魚やグリル料理は写真右のプレートの中に食材を入れて行います。赤矢印のところに5cm程の段差がありますが、フライパンや鍋などが持ちやすいように作業台より下げています。

サイズ、仕上げなど様々な組み合わせで今あるスペースに合わせてリフォームすることができます。ご自分だけのキッチンを選んでみましょう!
4月8日㈰イオン東の竜美丘のショールームにて大黒屋建設も参加してフェアーを行います、わたし松原がお待ちしておりますので気軽にお出で下さい。詳細、改めてお知らせします。
施工事例 公共工事を更新しました。
岡崎市 夏山小学校プール更衣室が完成しました。施工事例→公共工事でご覧ください。施工事例 リフォーム更新しました。
「蒲郡市 アトリエ増築」 を載せました、塗替えの参考にもなります、ぜひご覧ください。施工事例 新築更新しました!
施工事例 「新築住宅」更新しました!「岡崎市南部 ガレージのある家」ぜひご覧ください。あけまして、おめでとうございます。
技術 営業松原です。今年もお客様のため、少しでもお役に立てますよう頑張っていきたいと思います、よろしくお願い致します。
正月は実家の香川県に帰らせていただきそちらで讃州井筒屋敷という商屋さんの建物を見てきました。あじろ壁やヘリンボーン床と竿ぶち天井をミックスしたような天井など変ったものが見られて良かったです。どこか現場でマネできることを夢見て・・・。


天井だけ見ると凸凹立体になっているように見えるのですが、壁との取り合
いを見ると平面であることがわかります。

現在、インフルエンザが流行っております。実は私も正月早々にかかってしまい。39.5度も熱が出てしまいました。かなりしんどかったのでマスクをしないで人ごみに出かけたことを後悔しました。皆様もご注意ください。
今年もご愛顧ありがとうございました。
技術営業 松原です。おかげさまで忙しくさせていただきブログを怠けておりました、覗いていただいた方、申し訳ございませんでした。
年末完成の各現場が出来上がってきました。10月に雨天や台風が多かったため完成が心配された現場もありました。お客様にとっては足場が取れて初めてきれいな姿が見えてきます。リフレッシュしたお家で気持ちよく新年を迎えていただけたらと思います。



今年は会社の外部もすっきりしました。今後もお客様が来られやすいように、きれいにしていきたいと思います。


さて、年末年始、お休みのお知らせです、12月29日~明けて1月8日までとなっております、よろしくお願い致します。緊急の場合は担当者携帯までお電話ください。暮れにかけて交通事故が増えているようです。どうぞ気を付けて、良いお年をお迎えください、また来年お会いいたしましょう。

クリナップフェアーありがとうございました。
技術営業 松原です。昨日のクリナップフェアー、来ていただいた皆様ありがとうございました。それぞれ楽しんでいかれたようでこちらも嬉しかったです。
クリナップのキッチンは内部までステンレスなのが特徴で、冷たいのでゴキブリの卵が孵らないそうなのですが。お客さまの中に板前さんがいらして、店舗はみんなステンレスなのでけど、結局どこか暖かいところがあるとそこで孵るので、ゴキブリが出なくなるわけではないよ、というお話を聞いてそれはそうだなと、こちらが勉強することもありました。

イベントの中では、お悩み収納相談のコーナーが好評でした。みなさんマンツーマンでアドバイスをいただけたようで、かなり熱心に聞かれていました。私も横で聞かせていただいたのですが、出すときはいいが戻すのが面倒に感じるので、物を単独で出し入れすのでなく、ケースに入れて、それを出し入れするようにすると、わずらわしさが軽減するすると言っていました。そうすればケースごとに何を入れるか決めることで同じものをいくつも買ったりする無駄も減るようです。次回もやるように話をしているので今回来れなかった方はぜひ次回、お出で下さい。

岡崎市南部 新築現場です。
岡崎市南部 新築現場です。外部は板金が張られて足場を取るばかりになりました。

お施主さんが見つけられた、出っ張りの少ない換気扇フードです。通常は10CMくらい出っ張ります、たくさん並ぶとちょっとカッコ悪いです。これはスマートで目立たないので他の現場でも使ってみたいと思います。

室内は大工工事が終わってクロス貼工事になっています。今回も設計士とお施主さんでいろいろと面白いクロスを選ばれているようです。出来上がりが楽しみです。


前回不思議なフレームが組まれていたところです。キッチンスペース上の下がり天井のようです。完成時にはもう一工夫、加わります。オープンハウスでご確認ください!!

前回もお見せした浴室です、コンクリート打ち放し風の壁に、横いっぱいの鏡が貼られており、部屋を広く見せています。上下に10CMほどの棚も付いて機能性も兼ねているようです。姿見としては縦長の方が見やすいのですが、こういった使い方もあるのですね。

こちらのオープンハウスは10月28日㈯、29日㈰を予定しています、また詳細を載せますので今から予定していてください!!
1